| HOME | 地図投影法 | BACK | NEXT |
| ワグネル図法 |
| 英語名称 | Wagner's projection |
| 投影面 | 円筒図法 |
| 光源 | 擬図法 |
| 正性質 | 正積図法 |
| 有効範囲 | 全世界 |
| 出力寸法 | 縦18418km,横33990km |
| 等長線 | なし |
| 特徴 | 経線、緯線ともに曲線で表わされます。極が弧で表わされるので、高緯度地方も余裕をもって投影できます。また緯線が湾曲しているため、平極法に比べるとより直角に近い角度で経線と交差し、角(形状)のひずみが小さくなります。1859年にワグネル(C.Wagner)が考案しました。 |
| サンプル |
![]() |