| HOME | 地図投影法 | BACK | NEXT |
| 心射方位図法 |
| 英語名称 | gnomonic projection / central azimuthal projection |
| 投影面 | 方位図法 |
| 光源 | 心射図法 |
| 正性質 | 大圏コース |
| 有効範囲 | 中心位置から角距離で60度の円内(北極中心なら北緯30度以上) |
| 出力寸法 | 半径11034kmの円 |
| 等長線 | なし |
| 特徴 | 地球の中心に光源を置いて平面に投影する図法です。有効範囲が地球表面の25%と狭く、しかも中心から離れるにつれてひずみが大きくなるため、広い地域の投影には向いていません。特に面積や形状の正確さを求める場合には避けるべきです。しかし任意の大圏コースを直線で表すことができるため航法図には適しています。ギリシアの天文学者、アナクシ・マンドロス(Anaximandros : B.C.610〜546)が考案したといわれています。 |
| サンプル |
![]() |