HOME | 北アメリカ | BACK | NEXT |
パナマ |
地図 / 国旗 | |
国名 | |
日本語名 | パナマ共和国 |
英語名 | Republic of Panama |
コード | ISO:PA/PAN/591,NET:.pa,IOC:PAN |
政府 | |
政体 | 共和制 |
首都 | パナマ,Panama,48万4261人(2000) |
独立年月日 | 1821年11月28日、コロンビアの一部としてスペインより独立 1903年11月3日、コロンビアから分離 |
国連加盟 | 1945年11月13日 |
在日公館 | パナマ共和国大使館 〒106-0031 東京都港区西麻布4丁目12-24 第38興和ビルディング9階902号室 TEL:03-3499-3741 |
国民 | |
人口 | 375万3142人(2017推計) |
人口密度 | 47.99人/km2(2017推計) |
人口増加率 | 1.27%(2017推計) |
普通出生率 | 17.90人/1000人(2017推計) |
合計特殊出生率 | 2.30人(2017推計) |
平均寿命 | 78.8歳(2017推計) |
人間開発指数(HDI) | 0.788, 188ヵ国中60位(2015) |
民族 | メスティーソ(白人・インディオの混血)65%,アフリカ系13%,ヨーロッパ系11%,インディオ10% |
言語 | スペイン語(公用語),英語 |
宗教 | カトリック85%,プロテスタント15% |
地理 | |
面積 | 7万8200km2(北海道よりやや小) |
地形 | 南北アメリカ大陸の接点パナマ地峡に位置する。平地に乏しく火山性の山々が連なっている。多くは低い山地であるが西部で高くなり、最高峰のチリキ山は3475m。中央部のガツン湖を利用してパナマ運河が作られている。運河地帯はアメリカが管理していたが、1999年に返還された。 |
気候 | 高温多湿で平地は熱帯雨林気候、高原は熱帯サバナ気候。1〜4月が乾季、5〜11月が雨季。雨量は北部に多く年間3000mmを越える。 |
経済 | |
国民総所得(GNI) | 489億8923万2938米ドル(2016) |
1人当たり所得(GNI/人) | 1万2140米ドル(2016) |
通貨単位 | バルボア,Panamanian Balboas(PAB) |
為替レート | 1米ドル = 1.0000バルボア(固定相場,米ドルと等価) |
産業 | 農業ではプランテーションによって、バナナ、サトウキビ、米などが生産される。森林資源に恵まれ、マホガニーなどが輸出される。漁業は成長しつつあり、アンチョビーやマグロを獲るほか、エビの養殖がおこなわれる。地下資源では金と銀を産する。工業は国内向けの生活物資の製造のほか、石油精製がおこなわれる。しかし総生産の過半は、99年にアメリカから返還されたパナマ運河によってもたらされる。運河の出入り口には港があり、沿岸航路や陸上輸送への中継貿易もおこなわれる。これに伴い金融業も盛んである。外国船の船籍登録による収入も大きい。 |