地図 / 国旗 |
|
国名 |
日本語名 |
スーダン共和国 |
英語名 |
Republic of Sudan |
コード |
ISO:SD/SDN/736,NET:.sd,IOC:SUD |
政府 |
政体 |
共和制 |
首都 |
ハルツーム,Khartoum,94万7483人(1993) |
独立年月日 |
1956年1月1日、英国とエジプトの共同統治領より独立 |
国連加盟 |
1956年11月12日 |
在日公館 |
スーダン共和国大使館 〒152-0023 東京都目黒区八雲4-7-1
TEL:03-5729-6170、03-5729-2200/1 |
国民 |
人口 |
3734万5935人(2017推計) |
人口密度 |
20.06人/km2(2017推計) |
人口増加率 |
1.64%(2017推計) |
普通出生率 |
27.90人/1000人(2017推計) |
合計特殊出生率 |
3.57人(2017推計) |
平均寿命 |
64.4歳(2017推計) |
人間開発指数(HDI) |
0.490, 188ヵ国中165位(2015) |
民族 |
セム系アラブ人75%,ナイル系黒人25% |
言語 |
アラビア語(公用語),ディンカ語,ヌエル語 |
宗教 |
イスラム教スンニ派70%,原始宗教25%,キリスト教5% |
地理 |
面積 |
186万1484km2(日本の約5倍,アフリカ大陸3位) |
地形 |
西部のマッラ山を除き、標高200〜5 00mの低平な高原で、北部はヌビア砂漠、西部にエネディ高原とマッラ山脈、中部はゲジラとよばれる潅漑地、南部には湿潤地帯もみられる。ビクトリア湖を発する白ナイル川とエチオピアからの青ナイル川が首都ハルツーム付近で合流し、国土の中央部を貫いて北流しエジプト領にはいる。 |
気候 |
全般に乾燥気候だが、南下するにつれて降水量が増加する。北部は砂漠、南部は熱帯性の草原や灌木地となっている。気温は最も低い月でも20℃以上。酷暑の時期は4〜6月と9〜10月の2回ある。雨季は7〜8月であるが、たいへん不安定で降水量は年により大きく変化する。 |
経済 |
国民総所得(GNI) |
848億9275万7237米ドル(2016) |
1人当たり所得(GNI/人) |
2140米ドル(2016) |
通貨単位 |
スーダン・ポンド,Sudanese Pound(SDG) |
為替レート |
1米ドル = 7.037674スーダン・ポンド(2018/03/05) |
産業 |
国民の75%は農牧業に従事し、綿花、落花生、トウモロコシを栽培しているが、農耕地は全土のわずか5〜7%。しかも農業技術の低さ、内戦、干ばつの三重苦で南部では極限の飢餓状態にある。アラビアゴムは世界の大半を生産している。鉱物資源は乏しいうえにほとんど開発されていない。さらに南スーダンの分離独立により、油田地帯を失った。工業は首都周辺に軽工業がわずかにあるのみ。アラブ産油国への出稼ぎと外国からの援助に頼っている。 |