| 地図 / 国旗 |
 |
| 国名 |
| 日本語名 |
ニジェール共和国 |
| 英語名 |
Republic of Niger |
| コード |
ISO:NE/NER/562,NET:.ne,IOC:NIG |
| 政府 |
| 政体 |
共和制 |
| 首都 |
ニアメ,Niamey,39万7437人(1988) |
| 独立年月日 |
1960年8月3日、フランスより独立 |
| 国連加盟 |
1960年9月20日 |
| 在日公館 |
ニジェール共和国名誉領事館 〒105-0011 東京都港区芝公園2丁目6-15
TEL:03-5405-3687 |
| 国民 |
| 人口 |
1924万5344人(2017推計) |
| 人口密度 |
15.19人/km2(2017推計) |
| 人口増加率 |
3.19%(2017推計) |
| 普通出生率 |
44.20人/1000人(2017推計) |
| 合計特殊出生率 |
6.49人(2017推計) |
| 平均寿命 |
55.9歳(2017推計) |
| 人間開発指数(HDI) |
0.353, 188ヵ国中187位(2015) |
| 民族 |
ハウサ族54%,ジェルマ・ソンガイ族23%,フラニ族10%,トゥアレグ族 |
| 言語 |
仏語(公用語),ハウサ語,トゥアレグ語 |
| 宗教 |
イスラム教80%,原始宗教,キリスト教 |
| 地理 |
| 面積 |
126万7000km2(日本の3.4倍) |
| 地形 |
西アフリカの内陸国。北部中央に最高2000mに達するアイル山地があり、中・北部は起伏の多い高原状の砂漠地、東南部はチャド湖へ続くステップ地帯、南部はサバナ平原が広がり、南西部に大河ニジェール川が流れる。国土の70%以上はサハラ砂漠に含まれている。 |
| 気候 |
北・中部は高温乾燥の砂漠気候。南部はサバナ気候で7〜9月に300〜500mm程度の降雨がある。 |
| 経済 |
| 国民総所得(GNI) |
216億2000万0000米ドル(GDP(PPP), 2017推計, CIA) |
| 1人当たり所得(GNI/人) |
1200米ドル(GDP(PPP), 2017推計, CIA) |
| 通貨単位 |
CFA(アフリカ金融共同体)フラン,Communaute Financiere Africaine Franc(XOF) |
| 為替レート |
1米ドル = 528.304 CFAフラン(2018/03/05) |
| 産業 |
自給的な農業と遊牧を含む牧畜が主体。ニジェール川流域で穀物、落花生、綿花が栽培され、北部では遊牧がおこなわれている。79年に世界有数の埋蔵量を誇るウランの採掘が開始され、輸出の大半を占めている。ほかにスズや金を産する。工業は食品加工などがわずかに行われている程度。 |