| 地図 / 国旗 |
 |
| 国名 |
| 日本語名 |
カーボベルデ共和国 |
| 英語名 |
Republic of Cape Verde |
| コード |
ISO:CV/CPV/132,NET:.cv,IOC:CPV |
| 政府 |
| 政体 |
共和制 |
| 首都 |
プライア,Praia,6万1644人(1990) |
| 独立年月日 |
1975年7月5日、ポルトガルより独立 |
| 国連加盟 |
1975年9月16日 |
| 在日公館 |
未設置 |
| 国民 |
| 人口 |
56万0899人(2017推計) |
| 人口密度 |
139.08人/km2(2017推計) |
| 人口増加率 |
1.33%(2017推計) |
| 普通出生率 |
20.00人/1000人(2017推計) |
| 合計特殊出生率 |
2.24人(2017推計) |
| 平均寿命 |
72.4歳(2017推計) |
| 人間開発指数(HDI) |
0.648, 188ヵ国中122位(2015) |
| 民族 |
ムラート(ポルトガル人とアフリカ人との混血)71%,スーダン系28% |
| 言語 |
ポルトガル語(公用語),クレオール語 |
| 宗教 |
カトリック,プロテスタント |
| 地理 |
| 面積 |
4033km2(滋賀県程度) |
| 地形 |
セネガル沖500kmの大西洋上の大小15のベルデ岬諸島からなる。火山性の半円状列島で山岳部が多い。 |
| 気候 |
熱帯海洋性気候だが、年間を通して降水量は少なく、11〜3月にはサハラ砂漠から吹き付ける砂嵐(ハルマッタン)により、さらに乾燥の度合が高まる。 |
| 経済 |
| 国民総所得(GNI) |
16億0447万4138米ドル(2016) |
| 1人当たり所得(GNI/人) |
2970米ドル(2016) |
| 通貨単位 |
カーボベルデ・エスクード,Cabo Verdean Escudo(CVE) |
| 為替レート |
1米ドル = 82.20051カーボベルデ・エスクード(2018/03/05) |
| 産業 |
農業は火山高原や谷間を利用して、トウモロコシ、バナナ、サトウキビ、コーヒー、オレンジなどを栽培している。しかし降水量が少ないため干ばつに襲われることが多く、食糧の80%は輸入に依存している。このため漁業が重要で、マグロ、エビなどの魚介類とその加工品は重要な食糧であり、また輸出品でもある。このほか大西洋上にある地の利を活かして、航路、航空路、遠洋漁業、通信の中継基地や補給基地としてサービスを提供している。職を求めて国外へ移住する者も多い。 |