| HOME | アジア | BACK | NEXT |
| アラブ首長国連邦 |
| 地図 / 国旗 | |
![]() |
|
| 国名 | |
| 日本語名 | アラブ首長国連邦 |
| 英語名 | United Arab Emirates |
| コード | ISO:AE/ARE/784,NET:.ae,IOC:UAE |
| 政府 | |
| 政体 | 7首長国による連邦制 |
| 首都 | アブダビ,Abu Dhabi,24万2975人(1980) |
| 独立年月日 | 1971年12月2日、英国より独立 |
| 国連加盟 | 1971年12月9日 |
| 在日公館 | アラブ首長国連邦大使館 〒150-0036 渋谷区南平台町9丁目10 TEL:03-5489-0804 ドバイ政府観光・商務局 〒160-0008 東京都新宿区三栄町26-3 インターナショナル・プレイス内 TEL:03-5367-5450 |
| 国民 | |
| 人口 | 607万2475人(2017/7推計) |
| 人口密度 | 72.64人/km2(2017推計) |
| 人口増加率 | 2.37%(2017推計) |
| 普通出生率 | 15.10人/1000人(2017推計) |
| 合計特殊出生率 | 2.32人(2017推計) |
| 平均寿命 | 77.7歳(2017推計) |
| 人間開発指数(HDI) | 0.840, 188ヵ国中42位(2015) |
| 民族 | アラブ人87%,インド系9%,イラン人 |
| 言語 | アラビア語(公用語) |
| 宗教 | イスラム教(スンニ派が大多数)96%,キリスト教,ヒンズー教 |
| 地理 | |
| 面積 | 8万3600km2(北海道の1.1倍) |
| 地形 | 国土の大部分はほとんど平坦な砂漠で覆われているが、東部には2000mを越える山岳地帯がある。ペルシア湾に面する海岸地帯は塩分の多い硬質の土壌からなり、沖合いには200余りの小島やサンゴ礁が散在する。内陸には砂漠にしては豊富な地下水に恵まれたオアシスがいくつか点在している。 |
| 気候 | 全体的に亜熱帯性乾燥地帯に属し、ことに海岸地帯における湿気の多い酷暑の夏が特徴である。5〜10月には最高気温は47℃を越えることもある。 |
| 経済 | |
| 国民総所得(GNI) | 3751億9039万5613米ドル(2016) |
| 1人当たり所得(GNI/人) | 4万0480米ドル(2016) |
| 通貨単位 | ディルハム,UAE Dirham(AED) |
| 為替レート | 1米ドル = 3.673182ディルハム(2018/03/05) |
| 産業 | 伝統的な産業としては、ナツメヤシの栽培、ラクダの飼育、天然真珠、漁業、ダウ船による貿易などであった。しかし1958年に石油が発見されると状況が一変、世界有数の石油輸出大国になった。石油依存から脱却するため、工業化、中継貿易のための港湾と空港整備、金融市場の整備などが進められている。富裕階層向けのリゾート開発も盛んである。 |