| 地図 / 国旗 |
 |
| 国名 |
| 日本語名 |
シエラレオネ共和国 |
| 英語名 |
Republic of Sierra Leone |
| コード |
ISO:SL/SLE/694,NET:.sl,IOC:SLE |
| 政府 |
| 政体 |
共和制 |
| 首都 |
フリータウン,Freetown,46万9776人(1985) |
| 独立年月日 |
1961年4月27日、英国より独立 |
| 国連加盟 |
1961年9月27日 |
| 在日公館 |
未設置(在中国大使館が兼轄) |
| 国民 |
| 人口 |
616万3195人(2017推計) |
| 人口密度 |
85.91人/km2(2017推計) |
| 人口増加率 |
2.38%(2017推計) |
| 普通出生率 |
36.30人/1000人(2017推計) |
| 合計特殊出生率 |
4.73人(2017推計) |
| 平均寿命 |
58.6歳(2017推計) |
| 人間開発指数(HDI) |
0.420, 188ヵ国中179位(2015) |
| 民族 |
スーダン系緒族(メンデ族35%,テムネ族32%,リンバ族8%,コノ族6%) |
| 言語 |
英語(公用語),クレオール語,メンデ語,テムネ語 |
| 宗教 |
イスラム教60%,原始宗教30%,キリスト教10% |
| 地理 |
| 面積 |
7万1740km2(北海道の90%) |
| 地形 |
海岸地帯は沖積平野に湿地帯とマングローブ林が広がる。北東部のギニアとの国境地帯に低い山地が広がり、中央部は起伏に富んだ高原で急流が多い。 |
| 気候 |
全体が熱帯雨林に覆われ、高温多湿の典型的な熱帯雨林気候。5〜10月が雨季、11〜4月が乾季で、年間降水量は多いところでは5000mmに達する。このため風土病が多く、かつては“白人の墓場”ともよばれた。 |
| 経済 |
| 国民総所得(GNI) |
36億4291万4089米ドル(2016) |
| 1人当たり所得(GNI/人) |
490米ドル(2016) |
| 通貨単位 |
レオネ,Sierra Leonan Leone(SLL) |
| 為替レート |
1米ドル = 7400.367レオネ(2018/03/05) |
| 産業 |
プランテーションで商品作物の胡椒、コーヒー、カカオ、パーム油などが栽培されているが、穀物は輸入に頼っている。鉱物資源は、ダイヤモンド、鉄鉱石、ボーキサイト、チタンが産出され、経済を支えている。しかし内戦下で密輸出が横行し、財政赤字に拍車をかけている。 |